タイトルロゴ
赤べこのイラスト 小法師のイラスト
トップページ遷移 トップ タイトルロゴ

会津若松市福祉まっぷとは?

「会津若松市福祉まっぷ」は、年齢を重ねても、障がいを持っていても、子育て中であっても誰もが安心して外出できるよう、会津若松市内の主な施設のバリアフリー設備などの情報を掲載したものです。このマップを活用してまちに出かけ、地域のふれあいの輪がさらに広がっていけば幸いです。

掲載している情報は、平成22年3月に、ひとにやさしいまちづくりを目指して作成した「福祉まっぷ」のデータを編集したものであり、定期的に追加・更新していますが、施設情報の変更などにより現状と異なることも予想されます。実際に利用される場合には、各施設に直接お電話などで確認されることをお勧めします。

また、会津若松市では、多方面での情報活用を推進し、地域の活性化に寄与するため、 ウェブサイトで公開する公共データのオープン化を推進していることから、「会津若松市福祉まっぷ」に登録された情報は「DATA for CITIZEN」のサイト上で、オープンデータとして提供いたします。


トップページ遷移 トップ タイトルロゴ

絵文字(ピクトグラム)説明

出入口

出入口に段差がありません。
出入口の段差が5㎝未満です。
出入口に設置されているスロープの角度が5°未満です。
出入口にスロープが設置されています。
出入口の段差に手すりが設置されています。
出入口のスロープに手すりが設置されています。
出入口の幅が80㎝以上あります。
出入口に自動ドアが設置されています。
出入口に引き戸が設置されています。

室内通路

室内通路に段差がありません。
室内通路の段差が5㎝未満です。
室内通路に設置されているスロープの角度が5°未満です。
室内通路にスロープが設置されています。
室内通路に手すりが設置されています。
室内通路の幅が80㎝以上あります。

昇降装置

エレベーターが設置されています。
車いす対応エレベーターが設置されています。
点字案内付きエレベーターが設置されています。
音声案内付きエレベーターが設置されています。
エスカレーターが設置されています。

トイレ

トイレが設置されています。
洋式トイレが設置されています。
車いす対応・多目的トイレが設置されています。
トイレ出入口に段差がありません。
トイレ出入口の幅が80㎝以上あります。
トイレ出入口に扉が設置されていません
トイレ出入口に自動ドアが設置されています。
トイレ出入口に引き戸が設置されています。
トイレ内に緊急呼出ボタンが設置されています。
トイレがオストメイトに対応しています。
トイレ内に車いすで利用できる洗面台が設置されています。
トイレ内にベビーチェアが設置されています。
トイレ内等におむつ交換台が設置されています。
トイレ内等にユニバーサルシートが設置されています。

その他

駐車場があります。
歩行が困難な障がい者、要支援高齢者等、妊産婦などが車を停めるためのスペースがあります。
受付や窓口等で、施設の職員が案内・対応します。
受付や窓口に車いすで利用できるカウンターが設置されています。
敷地内に点字誘導ブロックが設置されています。(建物内の点字誘導ブロックを除く。)
建物内に点字誘導ブロックが設置されています。
点字案内があります。
音声案内があります。
筆談に対応しています。
手話に対応しています。
英語に対応しています。
外国語に対応しています。
授乳室が設置されています。
AED(自動体外式除細動器)が設置されています。
トップページ遷移 トップ タイトルロゴ

施設情報募集

以下のURLまたは二次元バーコードより、施設情報を入力してください。
URL
二次元バーコード
トップページ遷移 トップ タイトルロゴ

ご利用にあたって

1.  利用上の注意
【通信費について】
   本サービスは無料で利用できますが、データ通信等の費用は、閲覧者の負担となります。
【掲載情報について】
   本サービスに掲載している情報は、平成22年3月に、ひとにやさしいまちづくりを目指して作成した「会津若松市福祉まっぷ」のデータを編集したものであり、定期的に追加・更新していますが、施設情報の変更などにより現状と異なることも予想されます。実際に利用される場合には、各施設に直接お電話などで確認されることをお勧めします。
【著作権・商標について】
   本サービスに掲載されている文章や写真、イラストなどの著作権は、会津若松市又は原著作者に帰属しています。「私的使用のための複製」や「引用」などの著作権法上認められた場合を除き、無断で引用・転載することはできません。利用許諾については、会津若松市地域福祉課へお問い合わせください。ただし、「DATA for CITIZEN」(https://portal.data4citizen.jp/)においてオープンデータとして提供している情報(https://data.data4citizen.jp/dataset/10060012)については、「DATA for CITIZEN」の利用規約(https://portal.data4citizen.jp/tos/)に基づき使用することができます。詳しくは、「DATA for CITIZEN」(https://portal.data4citizen.jp/)をご覧ください。
   本サービスに掲載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
【リンクについて】
   本サービスへのリンクは、原則として自由です。次の事項に沿って掲載していただければ、承認のためのご連絡は不要です。
・  「会津若松市福祉まっぷ」へのリンクであることを明記してください。
・   法令や公序良俗に反するもの、第三者や会津若松市に対し損害を与えるもの、あるいは会津若松
      市の信用を失墜させるものなど、リンク元のホームページの内容が不適当なものと会津若松市が
      判断した場合は、リンクの削除をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。
・   フレーム内リンクなど、他のホームページの一部であるかの様な誤解を招く方法でのリンクは行
      わないでください。
【Googleマップについて】
   本サービス内において、Googleマップを使用しています。詳細な利用条件等につきましては、Google社の利用規約等をご確認ください。

2.  推奨環境について
   推奨するOS及びブラウザは、Windows10以降で動作する Microsoft Edge・Google chrome・Mozilla Firefox、macOS 15 Sequoia以降で動作するSafari・Google chrome・Mozilla Firefox、Android 14以降で動作するGoogle chrome、iOS 18並びに iPad OS18以降で動作するSafariです。また、推奨環境以外でも動作することがあります。

3.  免責事項について
   会津若松市は利用者が本サービスの情報を用いて行う一切の行為について、いかなる責任も負いません。また、本サービスからリンクしている会津若松市以外が管理している外部サイトのホームページを利用したことにより生じたいかなる損害、損失についても、会津若松市は責任を負いません。
   本サービスの情報やURLは、適切な管理・運営のため、予告なしに変更または削除されることがあります。

策定日 令和7年4月1日
トップページ遷移 トップ タイトルロゴ

お問い合わせ

会津若松市健康福祉部地域福祉課

あいづわかまつしけんこうふくしぶちいきふくしか

住所

〒965-8601
福島県会津若松市東栄町3-46

電話番号

0242-39-1232

FAX

0242-39-1237

メール

メールアイコン
トップページ遷移 トップ タイトルロゴ

まっぷの使い方

トップページについて

福祉まっぷリンクを開くと最初に表示される画面です。

トップページのイメージ

各種メニュー
  1. 福祉まっぷをみる : マップを表示します
  2. 福祉まっぷとは? : まっぷの概要を表示します
  3. まっぷの使い方 : 現在のポップアップを表示します
  4. 絵文字(ピクトグラム)説明 : 絵文字(ピクトグラム)説明を表示します
  5. 施設情報募集 : 施設情報登録・更新フォームを表示します
  6. ご利用にあたって : ご利用にあたっての注意事項、推奨環境、免責事項を表示します
  7. お問い合せ : お問合せ先を表示します

マップページについて

マップページの4つのエリア : パソコン・タブレット大

マップページ(パソコン・タブレット大)のイメージ

  1. ヘッダーエリア
  2. 施設一覧
  3. マップエリア
  4. 検索エリア

※検索エリアは最初は表示されています。ヘッダーエリア検索結果ボタンで非表示にします。

マップページの4つのエリア : スマートフォン・タブレット小

マップページ(スマートフォン・タブレット小)のイメージ

  1. ヘッダーエリア
  2. 施設一覧
  3. マップエリア
  4. 検索エリア

※検索エリアは最初は非表示になっています。ヘッダーエリア施設検索ボタンで表示します。

ヘッダーエリア

ヘッダーエリアのイメージ

  1. トップページへのリンクボタン : トップページを表示します
  2. サイト名
  3. 施設検索ボタン・検索結果ボタン : 検索エリアの表示・非表示を切り替えます
施設一覧

施設一覧のイメージ

  1. 施設情報
  2. 施設のエリア
  3. 施設名
  4. 施設のカテゴリー : 観光、公共など施設のカテゴリー
  5. 施設設備 : 施設設備の絵文字(ピクトグラム)
  6. 地図ボタン : 地図で施設の位置を拡大表示します
  7. 詳細ボタン : 施設の詳細情報を表示します
マップエリア

マップエリアのイメージ

  1. ピン : 施設の位置。選択すると吹き出しを表示します。
  2. 施設名
  3. 施設設備 : 施設設備の絵文字(ピクトグラム)
  4. 経路ボタン : GoogleMapに切り替わります。GoogleMapの機能で経路を検索することができます。
  5. 詳細ボタン : 施設の詳細情報を表示します
  6. 閉じるボタン : 吹き出しを閉じます
  7. 地図表示切り替えボタン : 地図と航空写真を切り替えます
  8. 全画面表示ボタン : 地図を全画面表示します
  9. 現在位置移動ボタン : 現在位置を中心に地図を表示します
  10. ペグマン:ペグマンを置き、表示をストリートビューに切り替えます
    ※ストリートビューの操作について詳しくはこちら
  11. 拡大縮小ボタン : 地図拡大率を変更します
検索エリア

各項目を入力、選択すると施設情報とマップのピンが絞り込まれます。
※スマートフォン・タブレット(小)の場合は検索エリアを閉じて検索結果を確認してください。

検索エリアのイメージ

  1. 施設名・住所検索(部分検索可): 施設名や住所を入力し検索ボタンをクリックすると、入力内容に応じて施設を絞り込みます(一部分のみの入力でも検索可能です)
  2. エリア検索 : 一覧の中からエリアを選択すると、指定のエリアで施設を絞り込みます
  3. 施設カテゴリー検索 : 一覧の中から施設カテゴリーを選択すると、指定のカテゴリーで施設を絞り込みます
  4. 設備検索 : グレーの絵文字(ピクトグラム)を選択すると、選択した設備に対応している施設を絞り込みます
    ※複数選択可
  5. 絵文字(ピクトグラム)説明 : 絵文字(ピクトグラム)説明を表示します
  6. 検索結果ボタン : 検索結果を表示します

施設詳細について

施設詳細は、施設一覧の施設情報やマップエリア吹き出しの詳細ボタン選択により表示します。

施設詳細のイメージ

  1. 施設のエリア
  2. 施設名
  3. 施設名かな
  4. 施設のカテゴリー : 観光、公共など施設のカテゴリー
  5. 更新日
  6. 施設詳細情報 : 施設写真、住所、電話番号、対応している設備、地図上の施設位置表示
    ※情報の登録がない項目は表示されません。
  7. GoogleMapで経路を調べるボタン : GoogleMapに切り替わります。GoogleMapの機能で経路を検索することができます。
  8. 閉じるボタン : 施設詳細を閉じます